矯正治療-山形市の歯医者| なりさわ歯科クリニック

診療時間/月火木金土9:00~13:00 / 14:30~18:00(最終受付17:30)
休診日/水・日・祝
診療時間/月火木金土9:00~13:00 / 14:30~18:00(最終受付17:30)
休診日/水・日・祝

矯正治療

矯正治療で歯並びに関する様々な悩みを解消

見た目や発音だけでなく、お口の健康まで影響する歯並び。目立たない矯正器具で理想の歯並びを目指している方をサポートします。

「歯並びが悪い」「発音が悪い」「食事の効率が悪い」
こんなお悩みをお持ちではないですか?このような患者様の多くは、「どこをどう治したいか」「どんな歯並びも矯正で治すことができるのか」といった不安があるようです。当院ではそんな患者様に、歯の矯正歯科治療をおすすめします。

<矯正歯科治療のメリット>

  • 虫歯や歯周病になりにくい
  • 美しい歯並びが手に入る
  • 整った口元になる
  • 発音がよくなる
  • しっかり噛めるようになる

【当院の矯正治療】目立ちにくい矯正装置をご用意

力を加えるとその方向に移動する歯の性質を活かし、歯列を機能的に美しく整えることを矯正歯科治療といいます。口の中に矯正装置を入れ、歯に一定の力をかけて、時間をかけて歯を動かします。

ゆっくり時間をかけて歯を動かす矯正は、完了するまである程度の時間がかかりますので、目立ちにくい矯正装置は心理的負担を軽減するためにも重要になります。当院では、そんなニーズにお応えし、目立ちにくい矯正装置を取り揃えております。

クリアタイプ

ブラケット部分が透明なので、歯になじみやすく通常のメタルタイプよりも目立ちにくいです。ワイヤー部は金属でメタルタイプと同様のため、効果はしっかり出ます。

リンガルタイプ

歯の裏側に矯正装置をつける方法で、舌側矯正といわれます。ワイヤーを含めた矯正装置が歯の裏側に隠れるため、矯正装置が見えづらいのが特徴です。機能も含め、見た目が気になる方へおすすめしています。

マウスピースタイプ

透明なマウスピースを装着して矯正を行う方法です。最初に口内状況を確認し、コンピュータで歯の動きをシミュレートし、それに準じたマウスピースを作成します。段階に応じたマウスピースを装着することで徐々に歯を動かしますが、装置の取り外しができるので、食事や歯磨きしやすいのがメリットです。

矯正治療のメリット

歯の矯正は、子供の頃にするというイメージが強いのではないでしょうか?子供の頃ですと成長を利用してあごの骨格から治療することが可能なため、比較的矯正しやすいところがあります。しかし、大人になってからでももちろん矯正は可能ですし、メリットもたくさんございます。

大人の矯正治療のメリット

●笑顔が華やかになる

矯正で口元に自信を持てるようになると、笑顔や華やかな印象といった明るい雰囲気が周りに伝わりやすくなります。

●噛み合わせが良くなり歯が長持ちする

噛み合わせが良くなり歯全体でバランス良く食べ物を噛めるようになります。さらに、噛む力によって歯や歯を支える骨が傷んだり、治療した歯が壊れるリスクが低くなります。

●歯磨きが楽で、きちんと磨ける

歯並びが良いと、歯ブラシが届きにくかったり磨き残す箇所が少なくなります。虫歯や歯周病の原因となるプラークや歯石がつきにくくなります。

●自浄作用でお口の中がキレイに保たれる

歯並びが良いと、唇や舌、頬が歯列にフィットし食べカスは唾液とともに流されやすくなります。口が本来持つ自浄作用が効果的に発揮され、虫歯や歯周病のリスクが低くなります。

●全身に好影響がある

肩こりや顎関節症の原因の一つに歯並びの悪さがあります。矯正は審美性を高めるだけでなく、全身に良い影響が期待できます。

矯正歯科治療の流れ

【STEP1】初期相談

お口の中を見て矯正治療の方法や可能性を丁寧にご説明します。カウンセリングで治療に関する不安を解消します。

【STEP2】精密検査

診断に必要な歯型、顔や口の中の写真、レントゲン写真、その他の診断用資料の検査を行います。より詳しい情報を得るための検査です。

【STEP3】診断

検査結果をもとに治療プランのご説明や患者様のご要望をお伺いし、適切な治療方針を決定します。実際に治療を進めるかご判断ください。

【STEP4】歯磨き練習

矯正装置装着後は口腔内の状態が変わるため、歯磨きが難しくなります。口腔衛生について徹底してご説明、アドバイスをさせていただきます。また、磨き残しによる虫歯の発生を防ぐため、矯正装置装着後も定期的に歯磨き指導を行います。

【STEP5】装置装着

初診から数回目までのご来院に関しては、装置を取り付けるため少なくとも60〜120分程お時間をいたただいています。

【STEP6】治療開始

治療内容や症例によって個人差はありますが、治療期間は成人場合1.5~2.5年が目安です。通常、通院ペースは3~6週間に1回程度、定期観察の場合2~6ヶ月に1回通院してください。またはじめのうちは装着にお時間をいただきますが、その後の通院は30~50分程度の治療時間です。

【STEP7】保定治療

装置が取れた後は、歯は何もしないでおくと元に戻ろうとして少しずつ動いてしまいます。歯を支える骨や歯周組織が安定し矯正した歯を望ましい位置で保持できるようになるまでは、保定装置を装着します。この段階での通院は2~6ヶ月に1回です。

一般的な治療期間と通院回数(目安)

【治療期間】

症状によりますが全顎矯正治療では1年~2年程度、部分矯正では3ヶ月〜6ヶ月程度になります。

【通院回数】

治療の経過観察、処置のためにおよそ1ヶ月に1度の頻度でご来院いただきます。進行度合いによっては2ヶ月に1度に移行してまいります。

【保定期間】

矯正治療終了後の保定(メンテナンス)に関しては、2年を推奨しております。

※上記期間はあくまでも目安となります。矯正開始時期や口腔内の状態によって個人差が生じます。

自分のタイプを確認しよう

様々なお悩みやコンプレックスの解消に繋がる矯正治療。実際の症例をもとに、ご自身の歯並びの悩みがどのタイプに当てはまるのかチェックしてみてください。

歯がデコボコ

「叢生(そうせい)/乱杭歯、八重歯」と呼ばれる症例です。あごと歯の大きさのバランスが悪く、歯が重なったりデコボコに生えている状態です。歯が磨きにくく、虫歯や歯肉炎を起こしやすくなります。

<特徴>

  • 歯列が凸凹していると感じる
  • 歯に食べカスが残りやすい
  • 笑うと犬歯が見える

受け口

「反対咬合(はんたいこうごう)/下顎前突(かがくぜんとつ)」と呼ばれる症例です。一般的に遺伝的要因の影響が大きいですが、上唇を噛んだり舌を突き出すなどの癖が原因の場合もあります。永久歯が生え揃った状態で矯正治療を行うのが好ましいです。

<特徴>

  • 口を閉じると下の歯列が上の歯列より前に出ている
  • あごがしゃくれている
  • 下あごが発達しすぎている
  • 上手く咀嚼できない
  • 言葉が聞き取りにくいと言われることがある

出っ歯

「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」という世間一般的に「出っ歯」と呼ばれる症例です。前歯の角度異常や成長し過ぎた上あご、成長不足の下あご、幼少時の指しゃぶりの癖などが原因です。また、発育過程で鼻に疾患を抱え口呼吸になっている子供に多く見られます。

<特徴>

  • 上の前歯が下の前歯より極端に前に出ている
  • 上唇が上ったままだと口を閉じにくい
  • 無理して口を閉じると口元が不自然に歪む

噛み合わせが深い

「過蓋咬合(かがいこうごう)/ディープバイト」という、噛み合わせが深い症状です。前歯への負担が大きくなることで、他の症状と複合してしまうケースが多くあります。笑ったときに上あごの歯肉が見えたり、下の前歯が上あごの内側の歯肉を傷つけ炎症を起こすことがあります。

<特徴>

  • 噛み合わせると前歯が深く沈み、上の歯が下の歯を隠してしまう

前歯がうまく閉じられない

「開咬(かいこう)/オープンバイト」という症例です。幼少時の指しゃぶりや舌を突き出す癖、口呼吸などが原因です。上下の前歯を閉じても隙間ができてしまい、前歯で食べ物を噛み切ることが難しい状態です。また、発音しづらく聞き取りにくいと言われてしまうことがあります。

<特徴>

  • 口を閉じても上下の前歯の間に隙間ができる
  • 舌を前方に突き出す癖がある
  • 麺類などの食べ物が前歯で噛みづらい

すきっ歯

「正中離開(せいちゅうりかい)/空隙歯列」の可能性があります。あごと歯の大きさが合っていなかったり、生えている歯が足りないことが原因です。歯と歯の間に隙間ができているので発音しにくく、見た目もよくありません。

<特徴>

  • 歯と歯の間に空間がある
  • サ行が発音しにくい

グループ紹介

  • 城東歯科クリニック

    秋田県・秋田市

    城東歯科クリニック
    診療時間 9:00-12:30/14:30-17:30
    休診日 水・日・祝
    秋田県秋田市東通2-1-17
    018-834-1182 城東歯科クリニック
  • なりさわ歯科クリニック

    山形県・山形市

    なりさわ歯科クリニック
    診療時間 9:00-13:00/14:30-18:00
    休診日 水・日・祝
    山形県山形市成沢西1-6-48
    023-666-8713
instagram